KyotoKyoto
10/9THU
10/13MON
ShinjukuShinjuku
12/3WED
12/7SUN
HibiyaHibiya
4/10THU
4/13SUN
NagoyaNagoya
4/24THU
5/6TUE
YokohamaYokohama
5/8THU
5/11SUN
FukuokaFukuoka
5/14WED
5/18SUN
OsakaOsaka
5/21WED
5/25SUN
RoppongiRoppongi
10/1WED
10/5SUN
Food Menu

Kyoto Sweets x Belgian Beer Pairing

約30種類の京菓子と、それぞれに合うベルギービールのタイプを一緒にご紹介します。「京菓子とベルギービール?」と驚くかもしれませんが、意外にも絶妙なマッチング!伝統の味わいと個性豊かなベルギービールが織りなす、新しいペアリング体験をぜひお楽しみください。

花野道
花野道
x2

【干し琥珀】小菊【生砂糖】菊の葉心地よい秋風に吹かれ野に咲く、色とりどりの小菊を詰め合せました。

相性の良いビールタイプ
秋山路
秋山路
x2

秋の味覚、栗づくし。
風味豊かな羊羹の上に栗の甘露煮をいっぱいに敷き詰め、さらに錦玉を重ねました。

相性の良いビールタイプ
わらび餅
わらび餅
x2

本蕨粉を使用し丁寧に練り上げ、自家製のこし餡を包んだ当店の銘菓。香ばしいきな粉の香りと、とろけるような舌ざわりをご堪能いただけます。

相性の良いビールタイプ
山里
山里
x2

道明寺餅を栗のきんとんで包みこんだ「山里」。山の木々が色づいてきたさまを意匠化しています。栗のきんとんは、栗と砂糖のみでお作りした栗あんを通しでそぼろ状にしております。

相性の良いビールタイプ
えびす焼
えびす焼
x2

えびす焼きは、京都ゑびす神社で祀られている商売繁盛の神様である、「えべっさん」の福顔を焼印でカステラ生地に押し、生地で福耳を模って、粒あんを包んだお菓子となります。

相性の良いビールタイプ
みたらし団子
みたらし団子
x2

もちもち感しっかり、醤油味と甘さのバランスが良い人気のみたらし団子です。

相性の良いビールタイプ
よもぎ焼き餅
よもぎ焼き餅
x1

粒あんがたっぷりと入った焼き餅です。緑色の方は、よもぎ味です。

相性の良いビールタイプ
白みそ焼き餅
白みそ焼き餅
x1

「白みそ餡」と一緒に香ばしく薫る「白ごま」を一緒に包み込みました。仕上げにもアクセントの「白ごま」を今度は一緒に焼き上げ胡麻の香ばしさを感じつつ、上品な白みそ餡を楽しんでいたくことが出来ます。

相性の良いビールタイプ
おむろ
おむろ
x4

麩焼きせんべいに柚子の砂糖引きをしたものです。爽やかな香りが広がります。

相性の良いビールタイプ
栗の子
栗の子
x2

栗をふんだんに使った栗あんを、絞って形を整えたお菓子です。凝縮された栗の風味をお楽しみいただけます。

相性の良いビールタイプ
ほくほく
ほくほく
x1

鳴門金時を皮ごと裏ごしし炊き上げたあんを、ミルク風味の生地で包んだお菓子です。鳴門金時のほくほくした食感から名付けました。※1個/1コイン、または3個入り/3コイン

相性の良いビールタイプ
白川路
白川路
x3

金胡麻・黒胡麻を白川の流れに沈む白川砂の砂粒に見立て、唐草文様で川面の波紋を表わしております。お口に広がる胡麻の芳ばしさと、素朴な味わいをお楽しみください。

相性の良いビールタイプ
貴船菊
貴船菊
x3

貴船菊は洛北・鞍馬や貴船の山中に咲く可憐な花。秋名菊の別名。玉子煎餅に粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げました。

相性の良いビールタイプ
みそ半月
みそ半月
x3

家伝の味噌に京の白味噌を合わせ、精進海苔にて丹念に仕上げた秘伝の味。厚焼きながら膨張剤を使わず、練加減と卵の力だけで浮かせる、職人の技で焼き上げた自慢の逸品です。

相性の良いビールタイプ
のり巻
のり巻
x3

可憐な棒状に焼き上げたおかきに、贅沢に海苔を巻いて、香り高く仕上げています。海苔とおかきの食感の調和を味わってください。

相性の良いビールタイプ
手焼き
手焼き
x3

昔ながらの製法で、特製たまり醤油の香り高く焼き上げました。ほど良い歯ごたえは、田丸弥の「手やき」ならではとご好評をいただいています。

相性の良いビールタイプ
志ば舟
志ば舟
x2

薄焼き煎餅を土生姜にて風味豊かに仕上げています。夏はさっぱりとした食感が好まれ、冬は身体が温まると、四季を通じて人気の田丸弥伝来の一品です。

相性の良いビールタイプ
花供曽
花供曽
x2

お釈迦様のお菓子:軽く焼いたあられに、沖縄産の黒砂糖をからめた素朴なお菓子。真如堂様では、お釈迦様の入滅を追慕する涅槃会に参詣者に無病息災のあられとして授与されています。

相性の良いビールタイプ
西陣どら焼き
西陣どら焼き
x3

上質の粒あんが詰まったおいしいお月様です。生姜風味の生地が特徴でご好評いただいています。

相性の良いビールタイプ
ココアの落雁
ココアの落雁
x3

和三盆で作られた伝統的な干菓子に、豊かなココアの風味をプラス。軽やかで繊細、口の中でとろける味わいです。

相性の良いビールタイプ
生チョコどら焼き
生チョコどら焼き
x2

チョコレートのどら焼き生地に、ふっくら炊き上げた小豆にベルギー産チョコクリームを加えたつぶ餡とトリュフチョコレートをたっぷりと詰めました。

相性の良いビールタイプ
渋皮栗
渋皮栗
x3

上質な渋皮付きの栗を楓糖(メープルシロップ)にくぐらせ、ほどよい甘みに仕上げた甘納豆。ひと口かじると、しっとり艶やかな蜜の上品な甘さが口のなかに優しく広がります。

相性の良いビールタイプ
麩まんじゅう
麩まんじゅう
x4

つるんとしてやわらかく、それでいてモチモチと歯ごたえ。その生麩ならではの趣に青海苔を工夫し、包むこしあんも季節にふさわしいみずみずしい甘さに仕上げました。

相性の良いビールタイプ
嵐峡の月
嵐峡の月
x3

景勝の地、嵐山。とりわけ桂川に架かる渡月橋から見る月は、昔の都人が見た月と重ね合わせてみたいものです。そんな思いを馳せながら、丁寧に一個一個作り上げました。仕上げに炭火で焼いておりますので、香ばしさがお口の中に広がります。お椀に割り入れ、お湯をかけてお召し上がりください。

相性の良いビールタイプ
栗ようかん
栗ようかん
x4

相性の良いビールタイプ
西陣風味
西陣風味
x3

西陣織をモチーフに、羽二重餅の皮に黒胡麻入りのこしあんを巻き込みました。絹の生地をイメージしたなめらかな口当たりと、着物の反物を連想させる形が人気の代表銘菓。

相性の良いビールタイプ
和三盆詰合わせ
和三盆詰合わせ
x3

和三盆糖に黒胡麻・抹茶・きなこ・桜・ココアを合せました。和三盆の上品な風味と一緒に様々な味をお楽しみいただけます。

相性の良いビールタイプ
チョコ&山椒ブラウニー
チョコ&山椒ブラウニー
x3

上用饅頭の生地にチョコレートと山椒を混ぜて蒸し上げました。食べる直前にトースターで焼くと、より一層美味しくいただけます。

相性の良いビールタイプ
粟田焼
粟田焼
x1

餅生地にお醤油の香ばしい風味を加え、大納言粒あんを包んだ平安殿の「粟田焼」。※1個/1コイン、または5個入り/5コイン

相性の良いビールタイプ
生チョコ入り栗きんとん
生チョコ入り栗きんとん
x2

丹波産栗を使用した栗餡と、生チョコをあわせました。

相性の良いビールタイプ
Daikin
Fukuoka Bank
Lutosa
ANA